ご家族との大切な思い出…整理が必要な際は「想い出整理工房」にご相談下さい!

墓じまい

近年、核家族化が進み子供と別々に暮らすご家庭が増えています。それに伴い、墓守をしていく人がいない、お墓が遠くてなかなか行くことができないという方が増えてきています。一族のお墓が長いこと手入れをされず放置され、無縁仏になってしまうのはとても悲しいことです。
無縁仏にならないためにお墓を整理するのが、墓じまいです。墓じまいをした後の遺骨は家で祀ったり、永大供養や海洋散骨を行ったり、近くのお墓に入れたりとしっかりと供養を行う事ができます。

サービスの流れ

①お問い合わせ

お電話・メールにて、ご相談ご依頼承ります。お気軽にご連絡下さい。

②親族・管理者との同意

事前に親族間で話し合いの場を持ち、墓じまいの同意を得て、お寺や霊園に墓じまいの意向を伝えます。

③現地訪問・ヒアリング

担当スタッフが直接現地にお伺いし、ご依頼者様へのヒアリング、搬出経路や周囲の環境、不用品の量などを確認し、現状を把握します。

④お見積り・ご契約

現地確認後、ご要望に沿って算出したお見積りを提出します。内容をご確認頂き、納得頂けましたらご契約となります。
リサイクル・リユース品の買取査定も同時に行い、その場での現金買取も可能です。

⑤改葬許可書の手続き

現在のお墓の管理者から「埋葬証明書」を、移動先の管理者から「受入許可書」を発行してもらい、この2枚を市区町村の役場に持って行き、「改葬許可書」を発行してもらいます。

⑥ご遺骨の対処

長い間、お墓の中に安置されていた遺骨は、湿度や風化により、カビの発生・劣化が進んでいる状態が殆どです。異物除去・粉骨などをおこない、新しい骨つぼに移してあげましょう。散骨のご相談も承っております。

⑦閉眼供養・抜魂法要

墓石には仏様となった故人の魂が宿ると言われています。閉眼供養では僧侶を呼んで、墓石に宿っている仏様の魂を抜き、墓石をただの石に変える、という儀式です。

⑧墓石の撤去

墓石を撤去し、整地・更地にします。永代使用権を返納し、墓じまい終了です。

⑨ご精算

基本的にはお引渡し後に、ご精算となります。
お支払い方法としては、現金、お振込み、クレジットカードがご利用頂けます。

よくあるご質問

Q.お墓の解体・撤去をするのに時期などはありますか?
A.特にありませんが、お盆やお彼岸の時期はお墓参りの方々で墓地も混みますので避けた方がよろしいでしょう。
Q.仕事が忙しく、また遠方なのでなかなか現地に行くことが出来ないのですが、全てお任せすることは出来ますか?
A.現地での立ち会いを必ず一度はお願いしておりますが、手続・交渉関係や解体撤去などは全てお任せください。
手続き・作業の予定・日程や進捗状況もその都度ご報告させていただきますのでご安心ください。
TOP